「なんであの人って、あんなにモテるのかな?顔も特別イケメンって訳でもないのに。」
その疑問にお答えします。
✔️本記事の内容
- 【結論】顔だけではモテない
- 【解説】モテる男の内面の特徴5選【モテない男の逆】
たまーにそこまでイケメンでもない。寧ろ俺の方がイケメンなのに、なんであの人には、あんなに人が寄っていくんだろう?って人がいますよね。(失礼ですが。笑)
でもそれはイコール、モテるモテないは顔だけではなく、別の要素もあるという事を意味します。
今回はそんな顔とは別の要素について、モテる男の特徴についてご紹介していこうと思います。
1.【結論】顔だけではモテない

冒頭でもお話しましたが、顔は普通なのに人が寄っていく人っていると思います。
そしてその逆、イケメンだけどあんまりモテない、って人もいると思います。
これはモテるモテないは、顔だけでは決まらないという事を意味しています。
顔とは別の要素について
顔はいわゆる”外見”に当たります。顔とは別の要素というのは、外見とは別の要素、つまり”内面”になります。
顔は普通だけど異様にモテる人の特徴としては、この”内面”が周りからみると優れている点にあります。
内面というと幅が広すぎるので、ここでは考え方であったり立ち振る舞いのことを指すようにします。
なので顔にあまり自信がない方は、外見ではなく内面を磨く事が、モテることに繋がりやすいです。
顔もモテる要素の一部にすぎない

「モテる」と一口に言っても、ここには書ききれない程、その要素は様々あります。
結局は外見もその要素の1つでしかないのですね。
顔はイケメンだけど無口だったり、相手の否定ばかりするなど、内面や顔以外のその他がモテない人になってしまうと、モテる要素がモテない要素に負けるのでモテなくなります。
顔を磨くなという訳ではない
とは言うものの、第一印象を決める要素を科学的に証明したメラビアンの法則にもあるように、人はその人の見た目(外見)でどんな人かを判断すると言われています。
この記事では、主に内面についてお話をしていきますが、外見もモテる要素の1つである事は忘れないでください。
寧ろどちらもモテるようにする事ができたら、最強のモテる男になります。
内面を磨くと言う意味

さて、話を戻しますと顔が普通でモテる人は内面がモテてる。すなわち内面を日頃から磨いていると言うことになります。
しかしここであなたはこう思ったことでしょう。
「内面を磨くなんて、なんか難しそう。」
でも正直、内面なんて意識するかしないかの問題になりますので、外見みたいに時間をかけて変化させていくものではなく、瞬時に効果を発揮できます。
しかもその方法は簡単です。
内面の磨き方
例えば話し方について、僕らは学校に通っている時に、先生には敬語を使うようにと教わったと思いますが、
これは今まで敬語と言う言葉を使った事がなかったので、常日頃から敬語を意識して話し方を変えていったと思います。
内面も同じで、今まで意識していなかった事を、モテるように意識する事で磨く事ができます。
ただ、意識しなければ変える事はできませんので、そう言う意味では難しいかもしれませんが、顔面を整形するなどのようにハードルが高い訳ではないので、誰でもモテるように変わる事ができるが、この内面の強みでもあります。
2. 【解説】モテる男の内面の特徴5選【モテない男の逆】
ではここからは実際に、モテる男の内面の特徴について、5つご紹介していこうと思います。
内容はこんな感じです。
- ①笑顔で接する
- ②相手を否定しない
- ③成長欲や向上心がある
- ④自分を客観視できる
- ⑤すぐに諦めようとしない
- 【番外編】モテない男の逆
①笑顔で接する

はい。まずモテる人が必ずやっている事です。
笑顔と言うのは心理学的に見ても、対人関係において様々なメリットがあります。まず周囲の人を、その場で瞬間的に明るくする事ができます。
これはある飲食店を営んでいた経営者の方の体験談ですが、飲食店には忙しい時間帯と暇な時間帯があります。
暇な時は問題ないのですが、忙しい時間帯になると、お客さんが山ほど多く来るので、ヒューマンエラー(人為的ミス)が多くなる時間になるそうです。
すると忙しいのにも関わらず、そのミスを修正する仕事が増え、そのイライラから厨房内の生産性が一気に落ちるといった事があるそうです。
そんな時、ある1人の女子高生が、その忙しい時間帯に出勤する時に、大きな声を出して笑顔で「おはようございます!」と挨拶をするようになったのです。
すると厨房内の空気が一気に良くなり、同時にヒューマンエラーも少なくなり、生産性が大きく向上したそうです。
まあ仕事の時の話になりますので、普段の挨拶ではそこまで大きな声は出さなくてもいいと思いますが、
やはり笑顔で挨拶をすると言うのは、モテる根本に当たる人間関係を良好にする効果もあるので、必ずモテる男は実践していると思います。
②相手を否定しない
相手を否定すると言うことは、相手の考えを否定するのと同じです。なのでどんな理由であれ、相手は不愉快に感じることになります。
特に日本人は、褒められる事には慣れていませんが、否定される事は山ほどあるので、1つの否定に対して異常なほどに深い所まで否定されたと感じ取りやすいです。
怒らなければならない時もあるでしょうが、相手を否定する事はやめましょう。
自分の気持ちを単にぶつけるのではなく、相手が思っている事や立場を考えてから、怒るのではなく”叱る”と言う事を意識すべきです。
今はパワハラが社会問題になりつつありますが、その根本もここにあります。
要は相手が不愉快に感じなければ、相手も自分の事を考えてくれて怒ってくれていると、感じ取るようになります。
そうやって言える人は、周りを成長させる事もできますし、相手から信頼されるようになり、結果的にモテるようになります。
③成長意欲や向上心がある

人は新体験をする事に、快感を覚えるようにできています。逆に言えば、現状維持しかしていない人は、人生をつまらなく感じてくるようになります。
つまり成長意欲や向上心がない人と一緒にいても、つまらないだけになってしましますので、周りの人は付いていこうとしません。むしろ離れていきます。
逆に成長意欲や向上心がある人といれば、自分もその流れに乗って楽しむ事ができるようになりますので、人は付いてくるようになります。
学生でちょっとやんちゃな男の子が、女の子にモテやすい理由もここにあります。新しい体験ができるから、普通の男の子じゃなくてちょっと危なっかしい男の子の方がモテやすいんですね。
別にやんちゃをする必要はありません。ただ成長意欲や向上心があれば、その進む方向に共感する人が自ずと集まってくるようになります。
小さな事でも大丈夫なので目標を立てて、それを達成するために成長、向上をするようにしましょう。
④自分を客観視できる
言い方は悪いかもしれませんが、周りの感じ方を考えて行動できる人は、どうすれば周りからモテるようになれるかを、考えられるようになります。
簡単に言えば、自己中心から他己中心(相手を中心)に変わる事です。
そりゃ相手を中心に考えることができれば、相手からしても信頼、信用できるようになりますし、そう言う人に付いていきたいと考えます。
逆に自分を客観視できていない人は、自己中心的な考えがどうしても多くなってしまうので、煙たがられます。
自分を客観視するようにしましょう。
⑤すぐに諦めようとしない

「諦めも肝心」と言うのは、ある程度その分野に付いて行き切った時に考える事です。
なんでもかんでもすぐに諦める人は、魅力的には映りません。
困難が立ちはだかった時に、人は真価を発揮できるようになります。その姿がモテる姿になります。
失敗や成功は関係ありません。壁に立ち向かったかどうかが、モテるモテないの境界線とも言えます。
すぐに諦める事は無いようにしましょう。
【番外編】モテない男の逆
ちなみに僕は”モテない男の特徴”についてもまとめた記事がありますが、こうしてモテる男とモテない男の特徴を書いて見てた感想として、
モテる男はモテない男と逆の事をしていると感じました。
まあでも、この記事で出した特徴を解説している時も、だいたい逆の事がモテない男の特徴としてもご紹介する内容になっていますよね。笑
ここから1つ言える事としては、内面をモテるようにしたいのであれば、モテない男と逆のことをすればモテるようになると思います。(限度はありますが、、、)
これを意識する事で、ここには書いていないような内容のモテ方を見つける事が、できるようになると思います。
ちなみに”モテない男の特徴”について気になる方は、こちらの記事をご覧ください。
まとめ
以上がモテる男の内面の特徴になります。少し長くなりましたので、記事の内容を簡単にまとめます。
- 【結論】顔だけではモテない
- 顔はモテる要素の一部にすぎない
- 内面を磨く事でモテる男になれる
- モテる男の内面の特徴5選【モテない男の逆】
- ①笑顔で接する
- ②相手を否定しない
- ③成長欲や向上心がある
- ④自分を客観視できる
- ⑤すぐに諦めようとしない
- 【番外編】モテない男の逆
ただ、前半部分でもお伝えしましたが、外見もモテる要素の1つではありますので、磨くに越したことはありません。
実際、恋愛に発展するには、外見が大きく関係してきます。
ですが外見を良くするには、ある程度の時間がかかります。その間に内面を磨く事が、モテる男になる一番の近道になります。
さあ知識はつきました。ここで9割以上の方は「いい記事だった」とページを閉じて、何もしないままモテない人生を歩むことになります。
しかし残りの1割未満の方は、今日から実践してモテる男の人生を歩んでいます。
あなたはどっちになりますか?
終わります。